生徒さん紹介 第5弾は マキコさん。
マキコさんが 習いにやってきたのは、なんと2018年12月11日!
着物のたたみ方もわからない、ホンット~に初心者さんだったのです。
「1月1日に初詣に来て行きたい」。
正直、ここだけの話(笑)、一瞬『どうしよう』と思ったのでした。。。
最悪出来なかった場合も想定し、いくつかのパターンを考えて臨んだのですが、、、。
マキコさんはすごかった!
長襦袢、着物と復習しつつ、「ポイント柄の名古屋帯でお太鼓」をするまでを3回でマスターされたのでした。
これはもう拍手拍手ですっ!
マキコさんが素晴らしいのは着る具体的な目標期限が決められた状態で始められたこと。
「いつか着たいな」というのと「1月1日に伊勢神宮へ着ていく」と具体的で明確な目標があるのとでは、持っている力の発揮され方が違うものです。
マキコさんを見ていて、改めて「目標設定の大事さ」を感じたのでした。
ということで、習うときには最初に「この日にどこどこへ着物を着て出掛ける」と決めてしまうのが一番効果的なのではないかと考えます。
いかがでしょう?
2月4日に復習会をやりました。そのときもきちんと着物を着て、朝早くから来てくれました。
着物をたたむこともできなかった日からまだ2ヶ月も経っていないというのに、この上達っぷり!
最高ですっ!
マキコさんのように着物ライフをENJOYしたい方、お待ちしています!
さあ、次はあなたの番です
・ヘアメイクさん
・カメラマンさん
を募集しています。

トミーとしてラジオパーソナリティーもやっています!
聞いてね
※スマホアプリやインターネットで全国からお聴き頂けます※



[関東地区]から【FMうらら】を選択してください。
フラッシュプレーヤーが搭載されていないアンドロイト端末では「Abobe Air」と「ストリーミング動画ビューワー」をインストールしてください。(TuneIn Radioのサイトで各端末の専用アプリ(無料)をインストールして聴くこともできます。)設定の仕方はこちら
感?ラジパートナー募集中
オフィシャルfacebookページ
オフィシャルTwitter
オフィシャルyoutubeチャンネル